【観察】赤虫ガチャ!?エサ用の冷凍赤虫から出てきた水生昆虫を調べてみた

「この記事はPRを含みます」

淡水魚や水生昆虫などを飼育する際に、エサとして冷凍赤虫を使ったことはありませんか?

その赤虫の中にときどき水生昆虫などの小さな生き物が混ざっていることがあります。普段見られない生き物が出てくることもあり、ガチャ感覚で個人的に観察を楽しんでいます!

冷凍赤虫

冷凍赤虫は、ユスリカ科の幼虫を集めて凍らせた商品です。

淡水魚や水生昆虫の飼育をするときに私はとても重宝しています。写真の商品は、板チョコのようになっているので、使用する量を調整しやすいので気に入っています。

ペットショップや熱帯魚コーナーがあるホームセンターなどで売られています。

この赤虫に混ざっている生き物を見つけて観察することを「赤虫ガチャ」と呼んだりしています。

これまでに出てきた生き物

ゴマフガムシ類の幼虫

これまでに赤虫ガチャで観察したものは、ガムシ科の幼虫やミズダニのなかまでしたが、ついに当たりが!!

上翅の模様が美しい小型のゲンゴロウのなかまが出てきたのです↓

アンピンチビゲンゴロウ

ゲンゴロウ科チビゲンゴロウ属

体長2ミリ程度の小型種。上翅には、黄白色と黒の模様がある美しいゲンゴロウです。植物の豊富な止水環境に生息しているようです。

私は野外ではまだ見つけたことがない種類で、それをまさかの赤虫ガチャでゲットです!

飼育しているゲンゴロウ類の幼虫にエサやりをしているときに発見して「おっ!!」となり、Twitterで報告すると意外に反応がよくてびっくりしました。同じように観察を楽しんでいる方も多いのかも入れません。

赤虫ガチャの結果をちゃんと写真に撮ってこなかったので、これからは記録して楽しんでいこうと思います。

ちなみに混じっている生き物は、商品が製造されている場所によって違うと思われます。また、製造方法によっても混じり物の多い少ないがあるかもしれません。

赤虫を使用する機会があればぜひみなさんも赤虫ガチャを楽しんでみてはいかがでしょうか。

運が良ければ何か入っているかも!?

コメントを残す